通販サイトを運営代行に任せる時の費用の相場はいくら?

通販サイトを構築する際やサイト運営を代行業者に依頼する場合、費用はどのくらい必要なのでしょうか。今回は、構築方法別の費用相場や代行業者の料金体系をわかりやすく解説していきます。

サイト構築方法別費用相場

通販サイトを構築する際、おおよそ費用はいくら必要なのでしょうか。ここでは、構築方法別に費用相場やそれぞれの構築方法を採用する場合のメリット、デメリットを合わせてご紹介します。

モール

・費用・・・無料〜10万円以下
・年商規模・・・規模に関係なく活用できる
・メリット・・・集客力やサポート力が強い、初期費用が少ない
・デメリット・・・システムのカスタマイズ性が低い、手数料などが別途発生する
・低コストでサイト運営を始めたい場合におすすめ
・自社でサイトを運用するわけではなく、プラットフォームに出店する

ASP

・費用・・・無料〜100万円
・年商規模・・・数百万円
・メリット・・・初期費用やサイト維持費が低価格、サーバーが不要で簡単に導入できる
・デメリット・・・システムのカスタマイズ性が低く、自社のシステムとの連携が難しい
・制作コストを抑えながら独自のサイトを構築したい場合におすすめ
・ECサイトの仕組みをブラウザ上で活用する

オープンソース

・費用・・・無料、10万円〜500万円以上
・年商規模・・・1億円〜30億円
・メリット・・・無料で活用でき、カスタマイズ性が高い
・デメリット・・・専門的なプログラミングスキルが必須、サポートがない
・会社独自のしっかりとしたサイトを構築したい場合におすすめだが全て自己責任となる
・無料で公開されているサイト構築システム
・ソースコードが無料で公開されており、カスタマイズ性が高く誰でも利用できる

パッケージ

・費用・・・100万〜500万円以上
・年商規模・・・1億円〜30億円
・メリット・・・カスタマイズ性が高く、規模の大きなサイト構築にも対応可能
・デメリット・・・初期費用、サイト維持費、更新費に費用がかかる
・本格的なサイトを会社の方針に沿って構築したい場合におすすめ
・サイト開発会社が販売している、通販サイト構築に必要な要素が揃っているツール

フルスクラッチ

・費用・・・数百万〜数千万円
・年商規模・・・30億円以上
・メリット・・・全てをオリジナルで構築するためカスタマイズ性が最も高い
・デメリット・・・制作時間、費用が非常に多く、リスクが高い
・本格的なサイトを会社事業の1つとして構築したい場合におすすめ

サイトの構築方法の違いで、導入に必要なコストは大きく変わります。会社の方針としてどのポイントを重視するかをしっかりと検討し、費用に合わせた構築方法を見つけていきましょう。

料金体系と費用相場

通信販売の運営業務を代行業者に委託する場合の利用料金は、3つの料金体系に分かれます。ここでは、料金体系ごとの相場を紹介していきます。

月額固定型

運営業務に対して、毎月固定の費用が発生します。成果や売上に左右されず一定の金額を毎月支払うので、年間を通じたコスト管理を明確にできます。しかし、売上が伸びなかった場合でも費用が発生するので、利用する際はしっかりと業者を見極める必要があります。

また、業者によって初期費用の有無が分かれるため、依頼する際は事前に確認するようにしましょう。月額固定型を採用している業者は、主にサイト制作や更新作業などの業務を請け負う業者です。

費用相場・・・1〜10万円

月額固定制+成果報酬型

月額固定費に売上金額の何%かを上乗せした費用が発生します。月額固定型と成果報酬型を掛け合わせた料金体系なので、複合型とも呼ばれています。

ほとんどの代行業者がこの料金体系を採用しています。成果報酬として、変動する費用が追加で必要なため、月額固定費は低価格に設定されていることが多いのが特徴。しかし、売上の有無に関わらず、固定費の分は毎月支払う必要があるめ、コスト管理において忘れないように注意しましょう。

費用相場・・・5〜10万

完全成果報酬型

サイトの売上に対して、定められた割合の費用が発生します。初期費用や月額固定費がかからないため、リスクを最小限に抑えて運営代行を利用することができます。ただし、代行業者側はリスクを負うため、利用前に事前審査を受けることが一般的です。

依頼するコンテンツ毎に追加費用がかかる場合や部分委託にのみ発生するなど、業者それぞれの料金体系があるので、利用する前に必ず確認するようにしましょう。

費用相場・・・売上金額の5〜10%

費用相場から見た選考ポイント

代行業者の力を借りて通販サイトを構築し運用していく場合、費用相場を正確に把握するのはとても困難です。なぜなら、業者によってプランも料金体系も異なるためです。どのポイントによって費用が変動するのかを理解することがとても重要です。

・ささげ業務
・決済機能
・物流業務
・集客方法
・サイトの寿命

これらのポイントで、費用相場は変動します。また、サイトの寿命はおおよそ3〜5年程と言われています。常に時代の流れに沿ったサイトを運営するためにも定期的なサイトリニューアルが必要です。

最初から多くの予算を投入しても数年以内に再度費用がかかるため、どのポイントを重視するのかしっかり検討するようにしましょう。

まとめ

コスト管理は、サイト運営を考える場合に最も重要なポイントです。予算に合わせて、どの業務を代行業者に任せるのか、費用相場を把握して業者とのマッチングを図っていきましょう。