ネットショップ運営を代行業者に頼む前に確認しておくべき事とは

EC運営を代行業者に依頼する事が決まり、業者を探す時にはどんなポイントに注目し、何を事前に検討すべきなのでしょうか。今回は、運営業者それぞれの得意分野やサイト運営の種類などを詳しく解説していきます。

EC運営代行業者の得意分野を把握

EC運営の代行業者にも様々な種類があり、それぞれに得意分野があります。種類は大きく分けて4つです。

運営特化型

戦略性が高く、クオリティーの高いサポートを受けることが可能。少人数の精鋭メンバーが売上を確実に向上させるための様々な施策を提案し、導入してくれる。

モール交渉や広範囲に市場に対するマーケティング、サイト制作のデザイン力などそれぞれの分野に特化したメンバーが最適な戦略を打ち出してくれる。運営スタイルが攻め姿勢の企業に最適な代行業者。

総合支援型

運営する市場規模の大きい大手企業やグローバル企業のECサイト向けの代行業者。宣伝や広告の運用にも特化しているため、ECサイト専用の広告代理店としても活用できます。

最大のメリットは、自社で開発したシステムを活用して、サイトのサーバーの保守や管理から広告媒体の運用まで、多岐にわたるサポートを一括で請け負ってくれるという事。

デメリットは、サポート範囲の幅が広いため、運営特化型の業者と比較して細かな戦略への対応が難しい点と運営スタッフのレベルに差がある点です。

細分作業型

多岐にわたる業務の中で、部分的に業務を依頼することが可能。そのため、人員が足りないと感じた時に、細かい作業を都度依頼することができるので、日々の業務の進捗や季節戦略などの繁忙期に合わせて依頼を出すことができるのがメリット。

また、細分化作業型の代行業者は、個人で運営しているフリーランスの方が多いため、比較的に低コストで依頼すことができます。

作業処理特化型

作業効率重視で、仕事の量をこなすことに長けている業者です。スピード重視という事もあり、膨大な作業量でも低コストで依頼できる業者が多いことがメリットの1つ。

しかし、戦略性の高いサポートや総合的なサポートを依頼することは難しいので、社内での戦略や運営方法がしっかりと構築できた上で、作業する人員が必要という時に活用する事をおすすめします。

代行業者に業務を依頼する際は、自社に必要な要素をしっかりと検討し、要望とマッチングさせることがとても大切です。

サイトの運営方法を検討

ECサイトの運営方法には2つあります。これらの方法を把握し、自社の方針に合わせた運営方法を検討しましょう。

自社型

独自でドメインを取り、企業自身が運営するスタイル。サイトの構築方法には複数あり、デザイン性や追加できる機能、また制作にかかるコストも変動します。

比較的低コストで導入できるのは、ASPです。ASPとは、ネットワークを活用してアプリケーションを提供するサービスを表します。ASPは、手軽に導入することはできますが、デザイン性やシステム構築の自由度は低くなってしまいます。

次にフルスクラッチという方法です。フルスクラッチとは、既存のサービスを使わず自社で全てのサイトシステムを構築するという事です。この場合、サイト構築だけでなくシステムを稼働させるための設備も準備する必要があります。

フルスクラッチでサイトを構築すると、デザインやシステムなど全ての要素を思い通りに作ることができますが、時間やコストがかかりますし、システムを構築する技術力も必要になってきます。

リピーターを増やすための、プロモーションやブランディング、SNSを活用したユーザーとのコミュニケーションなど工夫を凝らした販売戦略が重要です。

自社型で運営する場合、軌道に乗るま手間やスキルが必要です。しかし、自由度の高さから企業規模に関わらずサイトを大きなブランドとして成長させる可能性を秘めています。

モール型

複数のサイトを集めて構成された、ECビジネスにおけるショッピングモールを表します。よく知られているモールは、Amazonや楽天市場などです。有名モールに出店することで、モール自体の知名度から出店するだけでもユーザーが商品を信頼してくれます。

また、大きな集客力を期待できるため、知名度に自信が無い場合には活用すると良いでしょう。販売上位のサイトになった場合には、知名度が上がりますし、新規顧客の開拓にも繋がります。

しかし、モール内での競合サイトとの販売競争が激しいため、価格競争や知名度争いに負けてしまうと、売上が伸び悩んでしまうことになります。

サイトの構築も簡単な手続きで可能です。モール独自のシステムを活用して出店するため、すでに準備されたテンプレートに合わせてシステムを構築します。専門性の高いスキルが不要なので安心です。

依頼業務や範囲を決める

EC運営に関する業務は多岐にわたります。その中でどの業務をどこまで代行に依頼するのかを検討しておきましょう。代行業者ごとに得意としている業務内容も違います。また、自社の依頼したい業務を明確にすることで、業者とのミスマッチを防ぐ事もできます。

自社でノウハウを蓄積するために委託する業務は一部にするのか、完全委託にしてサイト運営をアウトソースするのかでも、依頼するべき業者は変わります。

自社でノウハウを蓄積していきたい場合は、サポート体制が整っていてる業者を選ぶようにしましょう。

繁忙期など業務負担の軽減を目的とする場合は、業務の完全委託がおすすめです。この時、どの業務をどこまで委託するのかを先に検討します。そして、それぞれの業務に長けた業者を選ぶように心掛けましょう。

まとめ

代行業者それぞれに、強みや苦手な分野があります。自社のサイト運営にはどんなサポートがマッチングするのかを把握して、効率よくサイトの運営を行っていきましょう。